3.物件の周辺をチェック
お部屋の希望条件は大切ですが周辺環境も大切です。業者の人が同行している場合は、帰りを別行動にしてもらったり、後から一人で確認に来るなど、しっかりと周辺環境の確認をしましょう。
周辺の下見には、平日、休日、昼、夜など状況を変えて、何度か確認に来る方がいいです。 たとえば、近くに学校や工場がある場合、平日と休日とでは状況がかなり違ってきます。女性の方は特に、防犯上気になることがないかチェックしてください。昼は普通の道に見えても、夜になると街灯が全然なくて真っ暗かもしれません。
特に注意しておきたいチェック項目をまとめておきましたので、確認してみて下さい。
最寄り駅までの所要時間
多くの物件資料には最寄り駅からの距離が「徒歩○分」というように記載されています。このように物件資料に徒歩○分と記載されている場合、分速80メートルで計算されています。つまり、「徒歩5分」なら400メートル、「徒歩10分」なら800メートルの距離であることがわかります。
ただし、分速80メートルというのは、少し早足です。お年寄りや子供ではもっとかかるでしょうし、信号や坂道などの条件は考慮されていないため、実際は記載されている時間よりもずいぶんかかると考えておいた方がいいです。
商店街
スーパー、コンビニ、飲食店、酒店、書店、電気店、薬局など。
重要施設
銀行、郵便局、市区役所・町村役場、病院など。
安全性
女性の方は特に、通勤・通学にも安心できるか街灯の有無や人通りなど、防犯上気になることがないか、しっかりチェックしましょう。
騒音、悪臭
近くに学校や工場がある場合、平日、土曜日、日曜日では状況がかなり違ってきます。
駅の駐輪場の有無
自転車を利用する場合は、駅の駐輪場の有無と利用料金。
バス停
バスを利用する場合は、バス停の場所、本数、始バスと終バスの時間、タクシー乗り場の有無。
★あなたの新生活を応援します!
学校名からオススメの賃貸物件を検索できます。 家具・家電付き、水・光熱費不要の入居プランで賢く新生活が始められます。 |
|
![]() |
お部屋さがしのプロがアドバイス「賃貸ならハウスコム」
![]() 賃貸物件のお部屋探しは、全国117店舗の"ハウスコム"が総合的にサポートします。はじめてのお部屋探し。引越しの方はいろいろアドバイスをしてもらえるのでオススメですよ。 |